PR

起業で成功する人・儲かっている人に共通する【5つの行動原則】(15選シリーズ③)

起業で儲かってる・勢いがある人の特徴15選③(起業したいあなたへ!主婦の起業ブログ・起業したい・主婦起業) 起業してから見えた世界

みなさん、こんにちは!

「儲かってる・勢いがある人の特徴15選」シリーズ、いよいよ最終回です。

これまで、「行動原則(速さ、時間厳守)」と「マインドセット(決断力、集中力)」について解説してきました。
最終回では、「成功者の深層にある価値観」と「ブレない意思決定のルール」に焦点を当てた5つの共通点をご紹介します。

成功者は、自分の感情や周囲の環境に流されず、一貫した行動を可能にする独自の法則を持っています。
これらの法則を知ることは、あなたの起業を感情論ではなく、再現性の高いビジネスへと進化させる鍵となります。


①と②はこちら

スポンサーリンク

11. 学び続けている(アップデートの終わりがない)


成功者に「学びの終わり」はありません。
彼らは、過去の知識量に満足せず、現在進行形で学び続けています。

  • 情報源の選択
    彼らはデマも多いネット情報だけでなく、責任の伴う「本」を情報源として重視し、多読しています。

  • 変化への対応力
    変化の激しい現代において、過去の知識だけで通用しないことを知っています。
    学び続けることで、市場の変化や多様なニーズに対応する力がつきます。

  • 人々の信頼
    顧客や周囲の人は、その「いつまでも自分をアップデートさせようとする姿勢」を見ています。
    人々は、立ち止まった人ではなく、進化し続ける人にこそついていきたいと思うのです。

12. 絶対的価値観に忠実に従っている(羅針盤を持つ)


「儲かってる・勢いがある人」の多くは、人生の指針となるような絶対的な価値観に従って生きています。

これは、宗教的なものに限らず、松下幸之助氏の『道をひらく』や、稲盛和夫氏の『生き方』など、長年変わらない本質的な原理原則を自分の行動指針としていることを指します。

  • ブレやすさの受容
    彼らは、人間はメンタルが強くなく、誰にでも「ブレやすさ」があることを知っています。
    だからこそ、自分自身を過大評価せず、困難な状況でも立ち返るための「道標としての羅針盤」を意図的に持っているのです。

13. 納得や理解に依存しない意思決定をする


成功者は、自分の納得や理解に依存せずに意思決定をする勇気を持っています。

  • 傲慢さの排除
    「完全に理解したらやる」「納得できないからやらない」という態度は、自己流にこだわり、結果を出せない原因になります。
    普遍的な原理原則の前では、自分の狭い見識での「納得」は傲慢であることを理解しています。

  • 失敗の教訓
    現在ビジネスがうまくいっていないとしたら、それはこれまでの「自分の良いと思った判断」が積み重なった結果です。
    自分の主観や感情を捨て、成功法則を取り入れると決めたら、寸分違わず実践することが重要だと知っています。

14. 他者から下手な影響を一切受けない


成功者は、自分の目標達成と計画遂行に忙しいため、他者の言動や状況から下手な影響を一切受けません

  • 不毛な行為をしない
    他者比較から生まれる嫉妬や自己嫌悪は、何の意味もない不毛な行為です。
    彼らは、他人の船ではなく、自分が立てた計画通りに淡々と行動することに、ひたすら集中しています。

  • フォーカスの徹底
    他人がSNSで楽しそうにしていても、誰かが成功を誇示していても、どんな噂話を流されようとも、彼らにとっては正直どうでも良いことなのです。

15. 撤退ラインを明確に決めている(失敗を恐れない)

成功者は全員、事業の企画時点で「撤退ライン」を明確に決めています。

  • メンタルの邪魔を防ぐ
    多くの人が「もったいない(サンクコストバイアス)」や「格好悪い」というメンタル的な理由で撤退の機会を逃します。
    成功者は、このメンタルが邪魔をする前に、冷静な時に撤退条件を定めています。

  • 傷を浅くする
    撤退ラインを決めておくことで、条件が整った瞬間にオートマティックに決断でき、赤字の垂れ流しや、「次にできたはずのこと」への機会損失を防ぎます。

成功者は皆、必ず失敗を経験しています。
重要なのは、失敗を認め、傷を浅くして、次に進む勇気です。
撤退は辛いことですが、他人の失敗はすぐに忘れられるもの。気にせず、前に進みましょう。



「儲かってる・勢いがある人の特徴15選」シリーズは以上です。

これらの成功者の法則をあなたのビジネスに取り入れ、さらなる高みを目指していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました