起業したい!でも誰に相談する?相談する際の心構え

起業したい!でも誰に相談する?相談する際の心構え(起業したいあなたへ!主婦の起業ブログ・起業したい・主婦起業) 起業準備

こんにちは!
暑い日が続いていますね!

このブログを読まれている方の中には、「起業したいけど、誰に相談したらいいの?」と悩んでいる方も少なくないかと思います。
起業したいと思った時だけでなく、起業後も「これは誰に相談したらいいのかな・・・」と悩みは尽きません。

特に、家庭と両立させながらビジネスを始めるとなると、不安や疑問が次々と出てくるものですよね。
今回は、そんな悩みを持つ主婦の皆さんに向けて、相談する際の心構えと具体的な相談先について、私自身の経験を交えてわかりやすくお話しします。

起業の道は決して簡単ではありませんが、適切なサポートとアドバイスを受けることで、成功の確率を高めることができます。
では、早速見ていきましょう!

「何のために相談するのか」をまずは明確にしよう

まず最初に、「なぜ相談したいのか」をはっきりさせましょう。


起業における相談内容は多岐にわたります。
具体的なビジネスプランのアドバイスを求めるのか、それともメンタル面でのサポートを求めるのか、目的を明確にすることで適切な相談先を見つけやすくなります。

たとえば、具体的なビジネスの進め方や法律、資金調達の方法など、専門的な知識が必要な場合には、専門家や関連機関に相談するのが良いでしょう。
※記事の後半に相談先リストがありますので、そちらを参考にしてください。

一方で、起業に伴うストレスや不安を軽減したい場合には、家族や信頼できる友人に相談することが有効です。
特におすすめしたい相手は、その中でも既に起業している人が良いでしょう。
先を行っている先輩から具体的なアドバイスをもらうことができますし、メンタル面でもエールをもらうことができます。

知識に関する相談なら、まずは中立な専門機関へ

具体的なビジネスの知識やアドバイスを求めるなら、中立な専門機関(商工会議所など)が一つの有力な相談先です。
商工会議所では、起業に関する基本的な知識や手続きのサポート、ビジネスプランの作成支援など、幅広いサポートを受けることができますし、国や自治体が実施している補助金・助成金の情報も得ることができます。
また、セミナーやワークショップを通じて、最新のビジネストレンドや成功事例を学ぶこともできますので、商工会議所を活用しない手はありません。
会員はいますが、会員でなくても無料で色々と教えてもらえますので、初めての方でも安心して相談できると思います。
また、商工会議所の他に自治体や行政が行なっている起業サポート機関もおすすめです。

中立な専門機関は、何か高額なサービスを意図的に勧めようとしたりすることもないので、その点では安心してスタートアップに関する相談ができるのです。

メンタル部分なら家族や信頼できる人へ

自分で選択した道とはいえ、「起業」大きな挑戦なので、精神的に負荷がかかるのは間違いありません。

そんな時には、家族や信頼できる友人に相談することも大切です。
彼らはあなたのことをよく知っているので、励ましやアドバイスをくれるでしょう。
特に起業初期の不安やストレスを軽減するために、心の支えとなる人々の存在は欠かせません。
家族や友人に相談することで、自分自身の気持ちを整理することができるだけでなく、新たな視点からの意見をもらうことができます。

注意:あなたを大切に思う人ほど、あなたの起業を反対します

一つ覚えておいてほしいのは、相談する人が必ずしも「あなたの起業」を賛成してくれるとは限らないということです。
特に家族や親しい友人は、あなたの安全を考えて反対することもあります。
しかし、それも一つの意見として尊重しつつ、自分の意志を貫く勇気も必要です。

多くの場合、「起業したい」と言うと反対されます。
反対されることが「普通」くらいに思っておくのがちょうど良いのです。

反対意見を受け入れることは難しいかもしれませんが、それも一つの視点として受け止めることが大切です。
反対意見から得られる視点も、後々のビジネスに役立ちますよ。

具体的な相談先リスト

ここでは、具体的な相談先をいくつかご紹介します。

これらの機関や人々に相談することで、あなたのビジネスはより安全に進むことでしょう。

  1. 商工会議所
    ビジネスの基本知識や手続きのサポートを受けることができます。特に、起業初心者にとっては非常に有益です。
  2. 起業サポート機関
    各地域にある起業サポート機関(名称は地域で異なる)では、専門家による個別相談やセミナーを受けることができます。
    商工会議所と連携していることも多く、情報収集のためにもぜひ足を運んでみてください。
  3. ビジネスコンサルタント
    プロのビジネスコンサルタントに相談することで、専門的なアドバイスや具体的な戦略を立てることができます。
    コンサルタントは相性があるため、あなたに合う人を上手に見つけてください。
  4. 起業仲間
    同じように起業を目指している仲間と情報交換をすることで、新たなアイデアやヒントを得ることができます。
  5. オンラインコミュニティ
    SNSやフォーラムなどのオンラインコミュニティに参加することで、多くの情報やサポートを得ることができます。

ビジネス起業塾には注意しましょう

起業しようと思い立って、いきなりビジネス起業塾に入ってしまう人がいますが、まずは商工会議所のような場所で情報収集をしてからでも遅くありません。
何も調べずに、いきなりビジネス起業塾に入ることは避けましょう。

一流のビジネス起業塾も存在しますが、中には高額な費用だけを取ってサポートも何もないような塾も少なくありません。

また、起業していきなりコンサルタントと契約してしまう方もいますが、コンサルタントもしっかり選ばないと下手したら大金を失うことになります。

「メンターを作れ」というアドバイスも色々なところで聞きますし、「常に相談に乗ってくれる相手が欲しい」という気持ちも分かりますが、「起業」というのは孤独との戦いでもあります。

起業は一人で戦うことでもあるのです。
「誰かからのアドバイスが常に欲しい」と思うと、依存状態での起業になります。

そうなると
「起業=起業塾」
「起業=コンサルタントにお願いする」
という図式が出来上がり、依存状態での起業しかできなくなってしまいます。


そういう人のメンタルを利用して、高額のお金を奪い取ろうとする人間も存在します。
注意してください。

まとめ

「起業したい 誰に相談」という悩みを抱える主婦の皆さん、相談の目的を明確にし、適切な相談先を選ぶことで、起業の道がぐっと開けるはずです。

知識を求めるなら商工会議所、メンタル面のサポートは家族や信頼できる人に頼ると良いでしょう。
そして、反対意見も一つの参考意見として受け入れる心の余裕を持ちましょう。
具体的な相談先を利用することで、あなたの起業がよりスムーズに進むことでしょう。

起業は大きな挑戦ですが、適切なサポートとアドバイスを受けることで、その道はより明るくなります。
皆さんの起業が成功することを心から応援しています!
これからも、一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました