PR

起業は副業から始めるのがおすすめな合理的5つの理由

起業してから見えた世界

「起業したいけど、どうやって始めたらいいかわからない」
「いきなり起業するのは、なんだか怖い」
そんなふうに思っている方、多いのではないでしょうか?

実際、起業にはリスクが伴います。
生活費、家族、将来の不安…。

だからこそ私は声を大にして伝えたいのです。
起業は、副業から始めるのが圧倒的におすすめです。

「副業ならリスクが少ない」というのは、感覚的にわかっている方も多いかもしれません。
でも、この記事ではなぜ副業から始めるのが合理的なのかを、論理的かつ具体的に5つの理由でお伝えします。

スポンサーリンク

1・安定収入があるからこそ、安心して挑戦できる


副業から始める最大のメリットは、本業の収入があることによる安心感です。

起業してすぐに稼げる人は、ごくごく一握り。

SNSでは「3ヶ月で100万円」などの成功例が目立ちますが、現実にはそんな人はほとんどいません。
実際、ある程度成功している起業家でも「最初の1〜2年は収入ゼロだった」という話は珍しくありません。

副業であれば、生活費を心配することなく、本業の収入に守られた状態で試行錯誤ができます。
これは精神的にも非常に大きな支えとなり、「お金がないから焦る」状況を防ぐことができます。

2・限られた時間が、あなたを鍛える


副業は時間との戦いです。
本業がある中での限られた時間をどう使うか、ここに本気で向き合わなければなりません。

ですがこれはむしろ、タイムマネジメント力・集中力・選択力といった、起業家に不可欠なスキルを鍛える絶好の訓練になります。

誰もが「時間がない」と、つい口にしてしまいがちですが、案外1日の中で浪費されている時間はあるものです。
その時間をどう活かしていくか、副業をすることで与えられた時間の過ごし方が大きく変わります。

• 「やらないこと」を決める決断力
• 少ない時間で成果を出す集中力
• 作業効率を上げる工夫

これらはすべて、本業と並行して副業を行うことで自然に磨かれていきます。
副業は、起業家マインドと行動力のトレーニング場でもあるのです。

3・「やっぱり違った」と思っても、やり直せる


副業から始めれば、後戻りができるというのも非常に大きなポイントです。

起業してから「思ってたのと違った」「採算が取れない」「自分に向いてなかった」と気づくこともあります。
起業する前は、良さそうに見えた仕事でも、実際にやってみると大変だし、全く稼げない・・・というのはよくある話です。

そのとき、副業であれば深刻な損失を出すことなくやめることができます。

また、起業して年数が経つと「元の職場に戻る」「パートをする」といった選択肢も狭まっていくため、やり直せる期間に挑戦するという意味でも、副業は有効なステップになります。

(起業家を本業にして数年経過すると、パートをしようと思ってもなかなか雇ってもらえなくなります。
扱いづらいって思われるからではないかなと思います。
自分自身を見ていても本当にそう思いますので・笑)

「失敗したら終わり」ではなく、“失敗しても再挑戦できる設計”をしておくことが、長い人生ではとても大切です。

4・副業ですら動けないなら、本業にするのは無理


ちょっと厳しいことを言うようですが、副業レベルですら動き出せない人が、本業で成果を出すことはまず無理です。

• 副業で1000円も稼げない
• 続かない
• 言い訳が先に出る

そういう人が、起業して会社を辞めてからいきなり稼げるようになることは絶対にありません。

まずは副業の範囲でしっかりマネタイズできるかどうか、小さな成功体験を積むことが重要です。

「起業したい」そういう人をこれまでに何人も見てきました。
けれども、多くの人は「時間がない」「今は別のことで大変」などと言って、副業すら始めることはありませんでした。
そういう方は、ずっと「起業したい」状態にとどまっています。

「副業でできていないことは、本業でもできない」――これは多くの起業経験者が共通して感じる現実です。

5・精神的に安定し、長期的視点で取り組める

本業で起業してしまうと、「毎月稼がなきゃ」というプレッシャーがすぐのしかかります。
すると、目先の利益に飛びついてしまったり、焦ってブレてしまったり…結果、疲弊してしまう人も少なくありません。

副業であれば、ゆっくりと自分のペースでビジネスを育てていくことが可能です。

• アイデアを検証する時間
• 試行錯誤する余裕
• 方向転換できる柔軟性

これらは、安定収入があるからこそ得られる「心の余白」によってもたらされるものです。
精神的に安定していると、自然と視野も広くなり、長期的・戦略的に物事を考える力も育ちます。

まとめ:起業はまず、副業から始めてみよう


私自身、勢いで会社を辞めて起業してしまった過去があります。
今思えば、まずは固定収入のある状態で始めておけばよかった…と、何度思ったかわかりません(笑)

もちろん、「本気でやるからこそ成功する」という側面もあります。
でもそれは、土台となるスキル・マインド・資金・時間管理力があってこそ成立する話です。

これから起業を考えている方は、ぜひ副業からのスタートを検討してみてください。

小さく始めて、大きく育てる。
それが、賢く・強く・長く続く起業への最短ルートです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました