PR

【主婦起業家向け】女性が起業する前に「絶対に押さえるべき3つの心得」

起業してから見えた世界

「起業したいけれど、自分にできるか不安」
「主婦だからこそ、時間やお金の不安がある」
「女性起業家ってどんな心構えでスタートしているの?」

そんなふうに感じている方へ。

起業は、今までの会社勤めやパート勤務とはまったく違う世界です。

時間に縛られない「自由な働き方」ができる一方で、
“働いた分だけお給料をもらえる”という世界ではありません。

「価値を提供することで、相手からお金をいただく」
これが起業の本質です。

今回は、主婦起業家として最低限これだけは押さえておきたい3つの大切なことをお伝えします。

この3つを知らずに起業すると、途中で挫折してしまったり、何年経っても結果が出ない…ということになりかねません。

スポンサーリンク

1・ 「数字で考える」ことを習慣化する

主婦に限らず、女性起業家の中には「数字が苦手…」という方も多くいます。
でも、起業において数字は命です。

• 「月10万円稼ぎたい」と思ったとき、商品単価が5,000円なら月20人の集客が必要
• 1件の契約獲得率が10%なら、200人へのアプローチが必要

こうした数字の組み立てができなければ、どれだけがんばっても「なんとなく動いてるだけ」で終わってしまいます。

また、ビジネスを継続する上では、単純な売上高だけでは不十分です。
利益率や売上を作るためのコストなど、指標(センターピン)となる数字を把握しておく必要があります。

さらには、高単価なサービスを提供する場合や、BtoB(法人相手)ビジネスをする場合、
相手に“数字で根拠を示す”能力も求められる場面が多々あります。

「数字=現実を動かす言語」です。
感覚的・感情的なやり方を卒業し、“稼ぐための設計図”を数字で描けるようになることが大切です。

とは言っても、何も難しい方程式や微分積分などは必要ありません。
四則演算で、目標達成に必要な数字を考えられればそれで十分です。

2・感情ではなく、論理で動く

主婦起業の失敗原因で非常に多いのが、感情に振り回されることです。

• 今日は気分が乗らないからやらない
• SNSで他の人がうまくいってると焦る
• なんとなく不安で進めない

これらすべて、感情の波に左右されている状態です。
感情をゼロにする必要はありませんが、起業では感情よりも論理(ロジック)で判断することが求められます。

論理的に考える力=「物事をどう進めれば目的を達成できるか」を冷静に見つめる力です。

もし気分の波が激しいタイプの方は、
• 思考整理のためにノートを書く
• 感情の揺れを記録してパターンを掴む
• メタ認知(自分を俯瞰する)を学ぶ
• ロジカルシンキングの本を読む

といった対策も有効です。


論理的思考は感情に振り回されないための手段として有効であることが証明されており、そのようなビジネス書も多数出版されています。

つまり、「感情的になってしまうのよー!」と悩まれている方こそ、論理的思考を手に入れることで感情に振り回されずに楽になります。

おすすめの本を2冊紹介します。

なぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考 小林剛(著)
メンタルが強いことは生まれつきのように思えるかもしれませんが、そうではありません。
論理的思考とメンタルの相関性は想像以上のものがあります。
これを読んで論理的思考をしないことは人生損をすることになるなと実感しました。
麻雀を全く知らなくても問題なく楽しんで読むことができます。
(ちなみに私は全く麻雀知らないです。)
サイバーエージェント藤田晋社長、推薦の1冊です!

「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 木下勝寿(著)
(株)北の達人コーポレーション 木下社長の著書です。マーケターとしても有名な木下社長の著書は他にもおすすめはたくさんありますが、まずはこの1冊を読んでみていただきたいです。
ビジネスだけでなく、人生をより楽に生きていくための「考え方」が学べます。
この本を読んで実践することで、大半の悩みは消えるでしょう。
私も、物事が思うように進まない時のイライラ感が消失しました!

3・結果はすぐ出ない。淡々と積み上げる覚悟を

SNSでは「1ヶ月で100万円達成!」「3ヶ月で脱サラ!」など華やかな投稿が目立ちます。
ですが、それが再現性のある成功法則ではないことを知っておきましょう。

彼女たちは過去に実績があったり、カリスマ性・知名度・強い人脈があったりと、スタート時点がまったく違うケースも多いのです。

私たち一般人が起業を軌道に乗せるには、
• 結果が出なくても地道に続けること
• 長期的視野で「育てていく」姿勢
• 日々の小さな積み重ねをあなどらないこと

が最重要。

「たった1ヶ月」「3ヶ月で結果を出す」ことではなく、「1年後・3年後・10年後に生き残るビジネスをつくる」ことに視点を置きましょう。

これは余談ですが、
起業家として有名な成田修造さん(元クラウドワークス取締役副社長兼COO)は、
「30年かけて会社を続けようと思っているので、焦っていない。
人は1年で成し遂げられることを過大評価し、一方で10年かかったものを過小評価する。
けれど実際は10年の変化の方が大きい。」
とコメントしていました。

※聞き覚えのため、完全に言葉が一致しているわけではありませんが、このような趣旨のことを話していました。

「30年かけて結果を出そう」と思ったら、肩の力も抜けて、
「しっかり土台から作って徐々に積み上げていこう」
と思えませんか?


まとめ:主婦でも、女性でも、起業に必要な本質は変わらない

これから起業を考えるすべての主婦起業家・女性起業家に伝えたい、
最低限これだけは押さえてほしい3つの本質を振り返ります。

✅ 起業に必要な3つの心得

1. 数字で考える習慣を持つこと
2. 感情に流されず、論理的に判断すること
3. 長期的視点で、淡々と積み上げる覚悟を持つこと

これらは一見地味かもしれませんが、ビジネスでうまくいっている人が確実に守っているマインドセットです。


自分は“特別な才能がある人間”ではないと感じているなら、
まずはこの3つを自分の中にしっかり根づかせてみてください。


私も女性であり、今回紹介する3つについて本当に苦労しましたが、なんとかこの3つを押さえられたからこそ、10年続けられていると実感しています。

「私なんて主婦だし…」ではなく、
「主婦だからこそ、強みになる」そんな時代がもう来ています。

小さく始めて、長く育てていきましょう。
あなたの起業の一歩を、心から応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました